新規性,有用性,そして進歩性

研究,特に論文を書く上で重要な3点がこれ,ボスが飯を食いながら語ってくれた.この3点について文中で触れるべきだと.昔に聞いた某教授の言葉では,研究には新規性または有用性のどちらかが必要,ってな感じだったけど,じゃー進歩性って何だ??

新規性は今までに誰もやったことの無いこと,有用性は役に立つこと,をやったと示せばよい.進歩性は…新規性と一緒じゃない?と感じたのだが,いや違う.新規性ってのは新しいことさえすればよいので意外と簡単に達成できてしまう.そこで過去から進歩できたのか,という軸が必要,それが進歩性なのだと.つまり,どれだけ小さくても研究中に発見が含まれているのが重要なんですよねー,ですよねー.

確かに生物系の研究で考えると,A生物で分かった現象をB生物で調べ,確認すれば新規性が出てしまう.しかしその研究は,往々にして進歩性は乏しいことになりそうだ,発見が無いもんね..うーんなるへそ,散漫に実験ばっかしやっちゃだめだなぁ,と自戒の気持ち.研究のコアと筋,しっかり考えなはれ・自分.